人生100年時代を
自分らしく生きる為に
あなたができることを
一緒に考えます

人生100年時代を自分らしく生きるために

あなたにとって
終活とは何でしょうか?
終活のカタチは
お客様の数だけあります

終活サポートメニュー

亡くなった時のために
残された家族が困らないように
遺言書を作成しませんか?

遺言書作成

相続手続
何から始めたらよいのか?
誰に相談したらよいのか?

相続手続

将来の寝たきりや認知症に備え
元気な今のうちに
大切な事を決めておきたい

生前サポート

あなたにとって
“終活”とは?

 
終活(しゅうかつ)。
最近では日常的に使われる言葉となりました。
広辞苑(第七版)には掲載されていませんが、現代用語の基礎知識には2010年版から登場しており、
『人生の最期を自分の望むように自分で準備すること』と説明されています。

あなたにとって『終活』とは何ですか?

遺言やエンディングノートを書くこと?
身辺整理をすること?
通帳や印鑑の保管場所を家族に伝えること?

どれも正解のようで、どれも何か足りない気がします。

私は終活コンサルタントとして、これまでに数多くのお客様をサポートしてきました。
しかしながら、私自身、いまだ答えは出ていません。
果たして『終活』とは何なのか?

キーワードは『自分の望むように』だと思います。
一度きりの人生を自分らしく生きる為に、今あなたができる事を探してみては如何でしょうか?
正解もゴールもありません。行先はあなた次第です。
さあ、終活の旅にご一緒しましょう。

『100サポートオフィス』は、自由が丘一丁目の行政書士青山事務所が運営しております。

100サポートオフィスの新型コロナ感染対策

100年サポートオフィスの取り組み

Web面談にも対応します
100サポートオフィスでは、お客様と直接お会いした上で、じっくりお話を伺う事をモットーとしております。
ご希望に応じて、ご自宅、病院、施設等にお伺いする事も、もちろん可能です。

 

しかしながら、昨今の新型コロナウィルス感染症の感染状況を鑑み、現在は対面以外の面談方法もあわせてご用意しております。
Web面談(Zoom、Line)、電話面談など、ご希望の方法をお申し付けください。
直接面談は感染防止対策に配慮しています
「直接話をしたい」というお客様には、マスク、アルコール消毒など可能な限りの感染対策にご協力頂いております。
また、事務所内にはアクリル板や二酸化炭素測定器を設置し、定期的な換気を行い、できるだけ短い時間で面談を行っております。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。

100年サポートオフィス アクセスマップ

100年サポートオフィス [運営者 行政書士青山事務所]

電話番号

03-6421-2313

所在地

〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-22-5 東横タウンビル2F

営業時間

9:00~18:00[月〜土]

定休日

日/祝祭日
年末年始

アクセスマップ