相続手続(遺言執行)
相続手続は多岐にわたり、複数の専門家のサポートが必要です
お客様目線のワンストップサービスを提供します
主な手続き
1.遺言の有無確認
・遺言がある場合 → 遺言執行の手続きを進めます。但し、遺言の種類、保管場所等により手続が異なる場合があります。
・遺言がない場合 → 相続人全員で協議を行い、その後の手続きを進めます。
2.相続人の調査
亡くなった方の出生まで遡り、戸籍謄本等を取得し、法定相続人の調査を行います。法定相続人の確定なしには、その後の手続きを進める事ができません。
3.相続財産の調査
亡くなった方の遺産をリストアップします。預金通帳、不動産の権利証、借用書等の書類を収集し、相続財産目録を作成します。相続財産には、預金などのプラス財産だけでなく、借入金などのマイナス財産も含まれます。
4.遺産分割協議書の作成
相続人全員で協議のうえ、遺産の分割方法を決定し、遺産分割協議書を作成します。遺産分割協議書はその後の手続きの必要書類となります。
5.金融機関等の手続
銀行、証券会社等にて手続を行います。取扱会社や商品によって手続や必要書類が異なりますので、時間も手間も掛かります。
6.相続不動産の名義変更
法務局宛に相続登記を申請します。相続不動産を売却する場合でも一旦名義変更が必要です。
7.相続税の申告・納付
相続開始を知った日の翌日から10か月以内に、税務署へ申告・納付します。
8.相続不動産の管理・売却
相続人全員で協議します。当面売却しない場合には、空き家等の管理方法を検討します。また、売却する場合には、相続人全員で売却条件等を協議します。
Q.相続手続は誰にお願いすれば良いですか?
A .相続手続全般に詳しい人であれば、行政書士でも、司法書士でも、税理士でも良いでしょう。ただし、相続手続は多岐にわたりますので、1人の専門家で完結する事は、ほぼありません。
また、期限や順序がある手続きもあり、全てを完了するのには数か月、場合によっては一年以上掛かるケースもありますので、全体のスケジュール管理を行う専門性も必要です。こうした管理作業まで、お客様が単独で行う事はなかなか難しい面もありますので、全体を取り纏めてくれる専門家にお願いするのが良いと思います。
Q.『100年サポートオフィス』に依頼する場合、どんな事をお願いできるのですか?
A.相続人や相続財産等に応じた最適なプランをご提供いたします。
私(行政書士)が総合窓口を担当し、全体のスケジュール管理も行います。個別の手続きとしては、相続人の調査、遺産分割協議書の作成、銀行手続等を受託させて頂きます。必要に応じて、司法書士、税理士などの専門家をご紹介しております。お客様のご承諾の上、各専門家と情報を共有し、緊密に連携して手続きを進めて参ります。
その他、相続不動産の売却が必要な場合には不動産業者、空き家の管理が必要な場合には街の電気屋さん、植木屋さん、鍵屋さん、大工さん等、可能な限りのワンストップサービスをご提供しております。こうしたサービスは、多くのお客様にご好評頂いております。